食器洗い時間

こんばんは。

 

本日ひな飾り付きの美味しそうな

京菓子を発見してテンションの上がったジタンシュフです。

 

食器洗いについて、前回書きましたが

正直毎回ため息がでそうなくらい億劫です。

 

ただ本当に億劫な作業なのか再考してみました。

 

所要時間を計測してみました。

朝食→5分

昼食→5分

夕食→15分

 

自分の場合は、食事を作りながら洗う派なので食器については使ったもののみ。

朝食と昼食は、子供と自分の分のみなのて

かなりさっくり終わります。

夕食は品数も増え、主人の分もあるので

かかっても15分。

 

この短時間の蓄積が365日なので

一年で9125分

時間に換算すると152時間に相当します…

 

週末もほぼ自分の担当なので、

私は一年で152時間も食器洗っているのか…

 

また育児で疲れているとき、子供が愚ずっちゃっているときはつらいです。

中断して進まない、流し台がぐちゃぐちゃ…

 

所要時間のわりに、何の生産性もない作業だと感じてしまっています。

理由が、食器洗いのみしているから。

テレビ、音楽など一切なしで洗うので

知的好奇心を満たせるような活動もなし…

 

子供がテレビを見ている間に洗ったりしますが、よく育児書などでは一緒にテレビは見てコミュニケーションを取りましょうと書いてあるので、そこも引っ掛かりつつ黙々と洗っています。

 

自分の場合は食器洗いを改善するためには

作業事態をなくすのか、

それともその時間に他の生産性高いと自分が感じる活動も付帯させるのか

二択です。

 

どっちがいいのか検討してみます!